アポロ展Ⅰ ーライト・スタッフたちの月への挑戦ー
1957年10月4日に打ち上げられたソ連の人工衛星「スプートニク1号」が切り開いた人類の宇宙進出は、アメリカのチャレンジ精神を大いに刺激し、1960年代には、米ソの激しい宇宙開発競争・月への有人着陸競争が繰り広げられまし … “アポロ展Ⅰ ーライト・スタッフたちの月への挑戦ー ” の続きを読む

1957年10月4日に打ち上げられたソ連の人工衛星「スプートニク1号」が切り開いた人類の宇宙進出は、アメリカのチャレンジ精神を大いに刺激し、1960年代には、米ソの激しい宇宙開発競争・月への有人着陸競争が繰り広げられまし … “アポロ展Ⅰ ーライト・スタッフたちの月への挑戦ー ” の続きを読む
今年のGWは10連休。 「ほるる」では、人類の月面着陸50年を記念してアポロ展Ⅰを開催中です。 東北初展示の月の石も見ることができます。 GW中は人気のアンモナイト・コハクの体験教室が毎日開催される他に、5月3日~5日に … “GWイベント情報” の続きを読む
今年で8回目となります、「さくらまつり」を開催いたします。 今年は、人類初の月面着陸から50年の節目を迎えます。ほるるでは春・秋に特別展としてアポロ展を開催いたします。 アポロ展のプレ企画として、『宇宙服の展示』や『宇宙 … “第8回 さくらまつり” の続きを読む
いわき市石炭・化石館ほるるでは、3月に特別文化講座を実施します! 当館の常設展示である化石や炭鉱と合わせて、昨年度冬の特別展「古代オリエントの世界」展とも関連した特別講演会を、以下のスケジュールで3回にわたり開催します。 … “ほるる 春の特別文化講座 ” の続きを読む
いわき市石炭・化石館ほるるでは、3月に特別文化講座を実施します! 第1回は【古代史】分野から、「古代オリエントの銀」です。 昨年度冬の特別展「古代オリエントの世界展」でご協力いただいた古代オリエント博物館(東京)から、研 … “春の特別文化講座「古代オリエントの銀」【古代史】 ” の続きを読む
今年(平成30年)は戊辰戦争から150年目の節目にあたり、戊辰戦争で最大の激戦がおこなわれた本県においては様々な回顧がなされています。 しかし、いわきの戊辰戦争については、地元である当地でも漠然としか知られていません。 … “いわきの戊辰戦争 ー磐城三藩の戦いー” の続きを読む
新春企画 ほるるでお正月 毎年2日・3日に開催している「新春 恐竜おみくじ抽選会」 を、今年も開催いたします。今年は、景品がさらに豪華に! 恐竜福袋やミュージアムショップで使える商品券。さらにIWAKIアロハなどの豪華 … “新春企画 ほるるでお正月 2019” の続きを読む
お待たせ致しました!「Christmas&ミュージアム★ナイト2018」が2018年12月8日(土)・9日(日)に開催されます!暗闇のミュージアム探検はもちろん、イルミネーション点灯式、湯本第一小学校による合唱、ほるる探 … “Christmas&ミュージアム★ナイト 2018” の続きを読む
企画展【フタバスズキリュウのヒミツ展】の開催に伴い、【特別記念講演会】を開催いたします。 10月6日(土)は、学名「フタバサウルス・スズキイ」の生みの親、佐藤たまき氏による講演を開催します。 「化石の日(10月15日)」 … “【特別記念講演会】フタバスズキリュウ発見から50年” の続きを読む
企画展【フタバスズキリュウのヒミツ展】の開催に伴い、【ドラえもん「のび太の恐竜」】上映会を開催いたします。 フタバスズキリュウをモデルにした「ピー助」が活躍する「ドラえもん のび太の恐竜2006」を特別に上映いたします。 … “ドラえもん「のび太の恐竜」上映会” の続きを読む